

―「農」や「暮らし」をテーマに福祉の現場からの挑戦―
わたしたちは、2001年よりデイサービスやグループホームなど認知症高齢者向けの事業からスタートし、現在は障がい者の就労や生活支援も行っています。本格的な農業や農産加工事業も行っており、2017年より、地域を巻き込んでワイナリーの建設プロジェクトが進行しています。
「農」や「暮らし」を通じ福祉の現場から「ひと」としての未来の在り方を模索しています。
就業体験内容 | このコースは、障がい部門に所属し、農作業やワーカーとの交流を通して、障害者支援の現場を体験することが出来ます。 (9:00 集合 ) ◇法人内・農地などの見学 ◇オリエンテーション ◇現場体験 ◇給食試食(昼食) ◇ワーカー(利用者)との交流 ◇振り返り (17:00 終了) *体験の時間やスケジュールは、インターン希望者の都合に合わせ調整します。 *インターンの前後日に宿泊が必要な場合は、無料で提供します。 *他コースと組み合わせたり、1dayに限らず複数日の体験希望にも対応しますので、相談下さい。 |
応募締切日 | 2019年2月8日 |
応募の流れと注意点 | 申し込み方法は、このサイトよりエントリー下さい。 後日、必要な持ち物や詳しいスケジュールについて連絡いたします。 サイト上に、参加希望日にがない場合は「インターンシップ参加希望」と記載し、 直接、人事担当のメールにご連絡下さい。現場の都合と合わせ調整し、折り返し連絡致します。 加えて、氏名、大学名、希望日(担当のスケジュールと調整しますので、良ければ数パターン)、コース名、興味のある分野や体験時の希望など、記載しメール下さい。 (atsuhiro@ginganosato.com) 送迎の他、必要な方には宿泊場所の提供も可能です。相談下さい。 |
参加条件 | 経験・学部不問 |
開催地域 | 岩手 |
実施場所 | 社会福祉法人 悠和会 銀河の里(岩手県花巻市幸田) |
開催時期 | 12月1日~2月27日(この期間の内、1day~。エントリー後、希望に合わせ調整します。) |
受入期間 | 12月1日~2月27日(1day~) |
受入人数 | 1~2名程度(一日、各コース合計3名程度) |
報酬 | 報酬なし (希望があれば、花巻駅・新花巻駅からの送迎と宿泊・食事は無料で提供します。) |